[  職歴  / 経歴 ]
|2008年|
モード学園/アパレルデザイン学科卒
//1社目//
レディースアパレル入社(量販/専門店向け)
30代をターゲットにしたブランドを担当
既存ブランドをリブランディング
1からブランド企画を経験
|2014年|
//2社目//
繊維商社/アパレル営業部 製品企画開発課に入社
他部署の新規案件のアシスタント、企画提案
オリジナルブランド提案(社内/社外)、ライセンス提案
販促物、附属デザインと、
商品を作るデザイナーから
商品の企画・販促中心のディレクター業務へ
2020年
長年、やりたいと思い叶わなかった、EC事業が発足
1つ目のECブランド立ち上げメンバーとして
ブランドディレクション・プロモーションを担当
ディレクターを交代
その後、リブランディングして継続
特集、メルマガ配信は継続して担当
2022年~2023年
2つ目のECブランドがスタート
ブランディングから商品企画、画像制作
プロモーション、一部運営まで一貫して担当

3つ目のブランドがスタート
コンテンツ制作、メルマガ配信等を担当

[  強み ]
ファッションデザイナーの強みである
トレンド・ファッション知識
コーディネート、カラーについての知識を活かした
特集ページ制作、バナーデザインで
目を引くプロモーションをご提案いたします。
探求心は強く、常に「新しい」何かを探すのは癖かもしれません。
ヲタク気質でもあるため、偏った知識も多いですが
仕事にもコミュニケーションにも
少なからず役に立っております。
よく、どこから情報を集めるのか、吸収してくるのか?
と不思議がってもらいましたが
「好きこそものの上手なれ」
目に見えるもの、聞こえてくる声、すべてだと
私は思っています。
好きを続けてこれたことが
私の最大の知識で強みとなっています。

[  スキル ]
・Photoshop
・Illustrator
基本的な操作は可能です

・officeソフト
基本的な操作は可能

・HTML/CSS
構築されたWebページ、LPの更新は可能です
ツールを使用したHTMLでの
特集ページ・メルマガ作成を行っていました

画像にてコラージュ、テキスト入力したHTML特集ページ
コーディングはできませんが、デザイン構成は可能です

既存LPの更新、アレンジは仕様書を元に可能です
ある程度は仕様書がなくても理解できます

長文となりましたが、最後までご覧いただきありがとうございます。

You may also like

Back to Top